SSブログ
うつが教えてくれたもの ブログトップ
- | 次の10件

朝ボがてらに思うこと [うつが教えてくれたもの]

久々に一日休みができたので、早起きして朝ボウリングやってきました♪
結果は以下のスコア表の通り、162、173、171、149、212のトータル867、アベ173.4。
130211_114856.jpg

個人的にはもっと打って爽快感を得たかったのですが、久々の一人投げと考えるとまあこんなもんかな^^;
最後に200UPも出せたので終わりよければでよしとします♪

ボウリングをやっているとつくづく、メンタルがスコアに反映するなあと実感します。
今日の2~4G目がまさにそうだったのですが、雑念含めて頭でごちゃごちゃ色んなことを考えすぎて、フォームのバランスやリズムが崩れ、ボールに力はないわ落とし所を間違えるわピンアクションは最悪だわでもう散々。
その失敗した…っていう気持ちがまた心に雑念を生み、思考が頭をぐるぐる回る状態を加速させ、更に集中力は低下しバランスは崩れていく…とまさにデフレスパイラル状態。
余りにだめだめなので5G6フレから開き直って身体の感覚に任せて無心で投げるようにしたら、そこから4連続ストライクと、まあほんと、下手の考え休むに似たりです^^;

これはボウリングに限らずスポーツ全般に言えることだと思いますが、集中して一番ベストの状態を発揮する時には意識って邪魔なんですよね。
スポーツってある意味己のからだの感覚との対話みたいなとこれがあるので、下手に思考を働かせてしまうと感覚は閉じ集中できなくなるばかりでいい結果には繋がらない。
ある程度の状況判断と成功イメージを固めたら、あとは何も考えずにからだの感覚に任せて動いた方がよっぽどうまくいくものです。思考が必要なのは練習などであとから結果を分析して己のからだの感覚を修正する時と経験から細かな状況判断を導き出す時、そしてイメージの中でシミュレーションする時ぐらいですから、今日のようにいちいちうだうだ考えてやってちゃそりゃ、集中できません^^;
ある意味、思考を止めることが必要なんですね。

スポーツなどでからだを動かすと結果はどうあれ多少はからだの感覚が動き、意識が思考から逸らされる瞬間がうまれますから、うつの状態から抜け出すためには辛くてもしんどくてもとにかくからだを動かす行為をしろと言われているのは頷けます。
うつで思考が止まらなくなっている時には、その思考を止め、例え一瞬でも暴走したまま動き続けている頭の回路を休ませるのが何より効果的でしょうから、からだの感覚に意識を向けるというのは良い特効薬になります。
実際、自分の個人的な体感でも、しんどさをおしてきちんとからだを動かしたあとは、例えほんの少しでも確実に動かす前より気分は向上していますので、これは間違いないことでしょう。
うつで固定されたまま例え眠ってもOFFにならなくなっている脳のアクティブな領域を、別の領域を活性化することで休ませる――これが脳の活動のバランスを整える役に立っているんですね。

そう考えると、ここ2年ほど自分がやっているメカニックという肉体労働は、自分の病状にいい影響を与えているんでしょうね。
昔に比べて確実に症状は軽くなっていますし、例え症状が出ても一日や二日で回復しますから。
最近、自分の心を客観的に内観できるようになったのも、これによって心とからだのバランスがとれてきたのが大きいように思えます。(んで、内観できることで、病気を相対化し、真の原因に目を向け、より先へ進むためのエネルギーが出てきているのを感じます)

ここのところ、昔(=病気のひどかった頃)に比べて、日常生活から趣味、仕事に至るまで、出来ることが色々と増えてきたなあ…としみじみ嬉しく思う場面が増えたのは、まさに自分の中で病気と共存し病理を処理する土壌が整ってきたということでしょう。
一気にアクセルを吹かすのは危険なので、まだまだ慎重に徐行運転しながらではありますが、徐々に色々やっていきたいと思います♪
本当に長らく地に潜っていましたが、今年こそはいよいよターニングポイント、行動の年になるんでしょうね。
その内圧を感じます☆
タグ:うつ病
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

うつを修めるためのプレリュード [うつが教えてくれたもの]

無事に今年2度目の更新です。こんちには^^

とりあえず最初は無理しない程度に、週に1回ぐらいは更新しようと思ってます。

ここ2年ほど何も書いてこなかった分、書きたいことはたくさんあるのですが、逆にたくさんありすぎてどれから手をつけていいか途方に暮れるという…^^;

とはいえ、blogを再開するにあたっては、まず何よりも今や自分の人生の一部であり、この先も間違いなく自分の人生の一部であり続ける「うつ」について触れなきゃ始まりません。

症状の軽い重いの変動はありましたが、早いもので、もうかれこれ人生の4分の1もこの病気と共生してることになるんですよね。ほんと、そう考えると長い長い。

とはいえ「共生」しはじめたと言えるのはつい最近で、この期間のうちのほとんどは戦っていたに等しかったですけどね^^;

戦っている間は折り合いがつくことなどついぞありませんでしたが、この病気と一生向き合っていくという覚悟ができた今では、自然と自分の中で折り合いをつけることができるようになりました。
そうすると不思議なことに、うつの症状が出ている状況でもあまり気にならなくなってくるんですよね。

当然思考や感情やこの世界を見る目に偏光フィルターがかかり、活力を根こそぎ吸われるという身体症状も出て苦しいことは苦しいのですが、なんか思考の片隅で、「あ、いまうつの症状が出ている」と客観的に感じている自分が存在するようになった感じで。
うつの猛威になすすべなくただただ翻弄されていた頃と比べると、まさに月とすっぽんです。

そして自分のうつの状態を客観的に見られるようになると、心なしかその状態を楽しむ自分も出てきているような気がしたり。
いや、こんな最悪の精神状態を楽しめるなんて、ほんと、人間の心の奇妙さ複雑さは不思議なものだと思います^^;

いま振り返ってみても最悪の精神崩壊状態にあった頃の体験はもう二度としたくはありませんが、その経験で識り得た世界は、非常に大きなものを私に遺してくれたと思います。
きっとそれが、私の心のキャパシティを広げることにも繋がっているんでしょうね。
ほら、本当に最悪の時を知ってしまえば、今度はそれが評価の尺度になりますから。

あの頃に比べれば、いま私の中で共生しているうつなど、それこそ愛でられるぐらいに可愛いものです。


いや、ほんとに(笑)



年始めの投稿でも書いた通り、今後、しばらくは自分のうつ体験を振り返りながら、少し「うつ」という病気のあれこれを考察していこうと考えてます。

「うつ」のリアル、その視点から見た世界、うつの中で考えたこと、現代という社会の中におけるうつの持つ意味・・・などなど、徒然なるままに思ったこと考えたこと学んだことを書き連ねていこうと思っていますので、よろしければお付き合いくださいませ。

とはいえ注意しなければいけないのは、「うつ」という病気は100人いれば100通りの病態を見せるということ。
うつへの耐性に個人差や環境差があるように、「うつ」という病気の原因も経過も症状も、そして治り方やそのキーとなるものに至るまで、個人個人がこれまでの人生で背負ってきた様々な経験の積み重ねから導かれる、一つとして同じものはない個人的なエピソードを持つということです。

身体症状や現れてくる精神状態が似通っており、メカニズムもある種共通しているため、同じ病気としてまとめられていますが、実はその人の「個人史」を背負った複雑な要因の絡む千差万別な病気なのだと、自分自身が実際に体験してみて、そしてまた自分の周囲のうつの人と触れ合ってみて、これ以上無いくらい実感しています。

非常におおざっぱに言ってしまえば、30代の働き盛りのうつと仕事をリタイアした60代のうつ、更年期のうつや、思春期のうつ、老年期のうつなどなど、ライフサイクルのどの段階でうつを患うか、どのような背景の元で患ったか、どんな育ちであったのか、どんな遺伝的性質があるか、どのような思考様式を持っているか(思考や感情、反応への脳回路の癖)などによって全く違った様相を見せるし、治し方も治り方も直面しなければいけないテーマも全く異なるものである、ということでしょうか。


こと後天的な精神の分野の問題は、心理的な負荷が脳のハードウェア的な側面の不具合を誘発し、その不具合が症状を作り出し、脳のソフトウェア的な側面が症状に対する心理反応(=病態)となって現れ、それがまたフィードバック回路を構成して心理的な負荷を増やし、ハードウェア的な不具合を固定していく・・・といったループをなしているような気がします。

なので脳のハードウェア的な側面(要するに構造や機能)は生物として共通であっても、その上を走るソフトウェア的な側面(どのような思考や感情の回路が強化されているか)の違いによって心理反応やフィードバックの仕方、ひいては治すためにフォーカスしなければいけない部分も異なってくるのは当然と言えば当然なのでしょう。

まあ、厳密に言えば脳のハードウェア的な側面も生物の発達段階によって変化をしていますから、それも違いを引き起こす原因ではあるのでしょうけどね(性差や年齢によるうつの違いはおそらくここに大きく起因しているのだと思います)。


つまり何が言いたいかというと、これを前提として理解しておかないと、ある特殊な個人史の元にある病態にすぎないものを、容易に普遍化(全く違った個人史を背負った人にも適応できるもの)してしまう危険があるということです。

これからこのブログで書いていくものはあくまで私の個人的なうつ病エピソードに対する考察にすぎないし、一部一般化したり非常に似通ったカテゴリ内に適応できるものはあるとしても、それは慎重に見極めていかなければいけない、ということを、筆者である私も読んで下さる皆さんも絶対に忘れてはいけないのです。


自分自身、ともすれば個人的な体験にすぎないものを一般化して語ってしまう傾向があることは確かなので、それを戒める意味でも、この事はまず書いておきたいと思います。
#ので、読む皆さんも常に注意しておいてください^^;


ということで、今回はこの辺で。
次からはより深くうつの世界に足を踏み入れていきたいと思います。
タグ:うつ病
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

東日本大震災によせて [うつが教えてくれたもの]

ご無沙汰しておりました。高波です。

あの恐ろしい東日本大震災の日からはや2週間近く経ってしまいました・・・

未だかなり大きな余震が頻発していたり、原発災害が沈静化していなかったり、計画停電でてんやわんやになっていたり、街から様々な物資が消えている現状を見るに、まだまだこの災禍はのど元も過ぎていないのでしょうが、それでも徐々に街に冷静さが戻り、ちょっとずつ物資や日常が戻ってきているのは、何かほっといたします。

とはいえ、直接の被災地から遠く離れた東京ですらこうなのですから、大地震、津波の被害が襲った現地の惨状はいかばかりか、それを思うだに心が痛みます。。。

この度の震災でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りすると共に、未だ被災地で大変な思いをしている被災者のみなさまに、一日でも早く希望の光が届きますように今は祈るばかりです。

さて。

地震が起きてからのこの10日あまり、自分の無力さをこれほど感じる毎日はありませんでした。

通常の人でも被災地の様子を見て心を痛め、自分にできることはないか、少しでも自分が被災地の人のために何か貢献できることはないかを考えて無力感にさいなまれることが多々あると言います。

普通の人にとってもこうなのですから、私のような宇宙病をはじめとしたメンヘラーにとって、この大災害を前にした無力さ、役にたたなさ、卑小感というのはより一層、心を苦しめるものであるのは言うまでもありません。

仲間が次々募金活動や支援活動、ボランティアなどで自分に出来ることを精一杯やっているのを尻目に見ながら鬱が昂じて布団から全く動けない日々。

他の人が被災地の現状に胸を痛め、涙を流して自分に出来ることをやっている最中、自分は身近な家族関係で悩み苦しみ、お金もなく何もできずにただ鬱々と毎日を過ごす…

いや、ほんと、この苦しさったらありませんでした。

何回か、自殺寸前のところまで思考が落ち込むのを、数ヶ月ぶりに体験してしまったくらい・・・

よく、今、まがりなりにも浮上してこういう風に文章を書けるところまで来られていると思います。

もちろん、被災された皆さんの苦しさ、大変さに比べればあまりにも卑小で個人的すぎる苦しみではあるでしょう。
精神的にも肉体的にも、被災地の皆さんの方が大変であるわけで、そんな中であまりにエゴ丸出しの思考であるかもしれません。

ですが、被災地のためにできることを考えても何も出来ない自分の卑小感、周りの仲間が精力的に動いている中、全く動けない自分の情けなさ、もっと大きな苦しみを前にして些末な家族関係の不和に悩む自分・・・宇宙病を襲うネガティブスパイラルがどんどんどんどんと自分の心を追い込み、更に無力感と卑小感を育て、のっぴきならぬ所まで持っていったという、このことはリアルな出来事として自分の身にはありました。

このように自分ほど極端に出る人は少ないかもしれませんが、宇宙病(をはじめとしたメンヘラー)の方は、おそらく多かれ少なかれ同じようにこの災害を前にした自分の無力さにダメージを受けているような気がします。

自分の場合はバイオリズム的な落ち込みと現実の問題の勃発と大災害がほぼ同時に襲来してここまで来てしまったのですが、そうでなくても被災地の映像を見て心を痛める、被災地の皆さんの現状を思って涙を流す・・・それが普通であるはずなのに、自分はそれすらもできず自分の問題で苦しんでいる。そのことがひどく心苦しい、そう思ってしまう宇宙病の方は多いと思うのです。(それがこの病気の心理の動きだと言ってしまっても過言ではないでしょう)

ある意味、他人の苦しみ、他者の苦しみに過敏すぎ、それ故その空気に共感して自分自身の問題を大きく広げてしまう・・・これは一般の人でもPTSDなどの危険があると心理学者の方から警告を受けていましたが、メンヘラーとなるような繊細な心を抱えている方には、より一層危険なトラップなのではないかと思います。

なので、もしかしたら不謹慎のそしりを受けるかもしれませんが、その危険を承知の上で私は敢えて言いたい。

ご自身の問題を抱えている宇宙病(やメンヘラー)の方はどうぞ、自分自身の問題が一番問題であることを、地震や津波や原発事故や停電などよりももっともっと差し迫った宇宙の真ん中を占める問題であることを、どうか卑下しないようにして欲しいのです。

他人に比べてどうであるとか、他にもっと大変なことがあるからとか、そんなのは関係ありません。

あなたにとってその自身の病気こそが一番の解決すべき問題であり、この非常時だからと言って、それは変わらないのです。

どうか、どうか、非常時なのに他人のために立てない自分を恥じるですとか、自分を責めるですとか、そんなことはしないでください。

この非常時に何もできないことが心苦しいと言うのなら、自身の病気が治り、力一杯活動できるようになった時に、今の何倍も何十倍も何百倍も社会のために貢献してください。

我々宇宙病者にとっては自身がより健やかに活動的になれるよう、より一層精進して療養に努めることが、何よりの震災復興支援であり社会貢献なんですから。

病気の最中のパワーのない状態で無理に動こうとしたり、自分を責め苛んだりして病状を悪化させることは、あなただけではない、あなたの周りにいる人たちのパワーも奪ってしまうことになるんです。

ですから、どうぞ、どうぞ、自分の心の健康を、ご自身の心の安定を、一番に考えてあげてください。それを考えることは、あなたの恥ではありません。

願わくば、この震災を前にした無力さで苦しむ人の心に、この言葉が一粒の福音となりますように。

そう願って、自分の心の傷口を正直にさらけ出しました・・・
まっ、皆一丸に震災復興に向かう空気の中、たまにはこんな言論があってもいいでしょう^^;;;
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

『うつと自殺 乗り越えるために』 [うつが教えてくれたもの]

3/7に放送されたNHK『ミドルエイジクライシス』シーズン5
「うつと自殺 乗り越えるために」がWebアーカイブになりました♪

以下のページで見ることができますので、
首都圏以外の方や見逃した方などはぜひ見てみてください。

私もかなり大きく取り上げられてます^^v


○NHKミドルエイジクライシス
『うつと自殺 乗り越えるために』
http://www.nhk.or.jp/shutoken/project/mc5/5n_0307_12.html


今後はここで取り上げられたことの実現に向けて、頑張っていくぞ~!
タグ:うつ病
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

創造の家 [うつが教えてくれたもの]

昨日の「ミドルエイジクライシス」で紹介された、
私が今後手がけていきたいと考えているインターネット上のコミュニティ。
コンセプトはもう既にかなり固まっています。

ゆるく繋がりあい、支え合い、刺激しあえる場。

自分の魂の求める創造性を発露できる場。

そして何よりもそこに帰って来られる居場所としてのコミュニティ。

その名も、「創造の家」プロジェクト。

社会起業大学の卒業生課外ゼミで、実現に向け様々に揉んでいる所です♪^^

今回は、その中から、全ての根幹になるコンセプト、序文をご紹介いたします。




「創造の家」

心こそが創造の源泉である

他者よりより多く、より深く、より大きく悩みぬいた者の心には、
穏やかで幽遠な魂が宿る
その深淵極めた心で以て、他者の叡智を創造する

他者よりより多く、より深く、より大きく苦しみぬいた者の心には、
情け深く寛仁な魂が宿る
その広大な心で以て、他者の安らぎを創造する

他者よりより多く、より深く、より大きく傷ついた者の心には、
鋭敏で繊細な魂が宿る
その感受性鋭い心で以て、他者の気づきを創造する

より多くの喜びを得た心はよりいきいきと豊かな世界を創造し、
より多くの感動を得た心はより気高く崇高な世界を創造する――

人の心が豊かになれば豊かになるほど、
人によって創られる世界も豊かになり、
それによって更に人の心が豊かとなり、
ますます創られる世界も豊かになって……

やがては誰も見たことのない至高の高みへと登っていく

ここは、そんな頂きを夢見る「創造の家」

悩み、苦しみ、傷ついた魂が、
それを乗り越え、
創造の翼を羽ばたかせるための場所

あなたの
悩みは、
痛みは、
苦しみは、
決して無駄にはなりはしない

それこそが、次なる創造へと繋がる翼
誰かの苦しみに寄り添える翼

心がはちきれそうな時
一人で抱えきれなくなった時
心に宿った創造の翼を大きく育てていきたい時――

ぜひ、「創造の家」の扉を開いてみてください

あなたのその心で、

新たな創造の一歩が刻まれます




こんな序文から始まるネットコミュニティ、あなたの心に届きますか?

NHK首都圏ネットワーク「ミドルエイジクライシス」に出演します♪ [うつが教えてくれたもの]

自分でも大変驚きなのですが・・・


最近、お仕事の関係で繋がった「うつ専門カウンセラー」の澤登和夫さん(さわとん)のお導きで



NHK首都圏ネットワーク「ミドルエイジクライシス」に出演することになりました!



放映日時は明日、3/7(月)の18時10分から。
首都圏ネットワークという番組の中の特集「ミドルエイジクライシス」の中で放映されます。

ミドルエイジクライシスはミドルエイジ(30~40代)を襲っている様々な危機を描いた番組ですが、いまシーズン5「新たな一歩へ」というテーマで番組が構成されており、今回は「自殺未遂からカウンセラーへ その後」という番組タイトルで「心の病にかかったが、その病気を受け容れ(克服して)更に先へ進もうとする人/その取り組み」を特集しています。

上の「自殺未遂からカウンセラーへ」というのが先にもあげたさわとんで、そのさわとんがまさにこれから手がけていこうとしているうつ病の人(とうつを支える人)のための

「居場所、味方、社会との繋がり(存在価値)」を作って行こう

というプロジェクトの紹介があると思います。
(私も参加したその発足式(第0回会合)がNHKさんの取材を受けました♪)


私もそのプロジェクトにコアメンバーとして関わることになり、かつ自分自身でも

「うつ病の人が自己の解放/発信/支え合いが可能なWebコミュニティ」

をこれから手がけていくということで、単独でもNHKさんの取材を受けました。おそらく幾らか紹介されるのではないかと思います♪(色々撮られたシーンやインタビューがどう編集されるのかちょっとドキドキではあるのですが^^;;;)


ということで、私や私の活動、さわとんの活動などにご興味のある方はぜひ番組をご覧になってみてください♪
高波ではなく本名で出ていますので、ちょっと分からないかもしれませんが、まあ検討をつけることは可能かとwww

首都圏ネットワークということですので首都圏のみの放映になりますが、もしかしたら18日には全国放送もあるかもしれません。

あと、NHKの番組ページに後日動画がUPされますので、見られない方はそちらでご覧になる事もできます。

NHKの番組ページはこちらです
http://www.nhk.or.jp/shutoken/project/mc5/



しかし、まさか自分がこういう風にテレビに出るなんて一ヶ月前には思いもしなかったからなあ・・・
起業してこの一年(うつになってからは6年)、とことん苦しんできたことが本当に無駄ではなかったのだと思います。
それがあったから、そうやって自分の人生に本気に向き合ったから、こういう風に色々なものが引き寄せられてくるようになってきたのだと思うんです。

ほんと、これはまさに星の導きですね。すばらしきは人のご縁です♪ 感謝☆

これからも「うつの人が自分らしく笑って暮らせる暖かい社会」を作るべく、頑張っていこうと思います♪



ということで、放映も今後の我々の活動も、みなさま楽しみ(?)にしててくださいませ~^^/
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ
- | 次の10件 うつが教えてくれたもの ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。